「第54回大阪府洋菓子コンテスト」参加のご案内
大阪府下の洋菓子業界全体の発展と従業員の技術力アップを図る為、今年度も下記要領にて大阪洋菓子コンテストを実施いたします。
会員様をはじめ、一般製菓学校の学生様にも門戸を広げてお待ちしております。奮ってご参加くださいますようお願いいたします。
開催概要
搬入日時 |
令和元年11月11日(月)16:00~18:30 ※時間厳守でお願いします。 |
---|---|
開催日 |
令和元年11月12日(火) 一般公開は12:00~17:30 |
開催場所 |
大阪ガスショールーム ハグミュージアム2F (大阪市西区千代崎3丁目南2番59号) |
表彰式 |
同 16:00~17:30 ※入賞者の方は、15:00 に表彰式会場に集合のこと。 |
作品撤去 |
同 17:30~18:30 (作品は各自責任をもって撤去して下さい。時間厳守でお願いします) |
参加料 |
1 点につき 1,000 円を 11 月 1 日(金)までに振込もしくは事務局へ持参して下さい。 ※10月11日以降のキャンセルについては、返金いたしません。 |
郵便局振込口座 :00910-8-333760
口座名義「 一般社団法人大阪府洋菓子協会 」
特別参加として、学生(製菓学校の生徒(無料))参加も歓迎いたします。
参加申込書の提出がなく搬入当日に直接会場に作品を持ち込んだ場合には審査対象外となります。
コンテスト種目&競技内容
〈テーマ:クリスマス(各自で作品テーマをつけ名刺サイズに記入)〉
[第1部] ピエス・アーティスティック(アメ細工)
30x30×50 のケースに入れる事
[第2部] ピエス・アーティスティック(ショコラ)
30x30×50 のケースに入れる事
[第3部] マジパン細工
Aクラス: 経験4年以上 ジャパンケーキショー「マジパン」部門の準拠
※(高さ20㎝直径23㎝以内)土台のスポンジあり 24×24×25㎝ のケースに入れる事
Bクラス: 経験年数4年未満 24×24×25㎝ のケースに入れる事
※(高さ20㎝直径21㎝以内)7寸用金カルトンに乗せること。土台のスポンジなし
[第4部] ヘクセンハウス
32×32×高さ自由のケースに入れる事
※ ヘクセンハウスは焼成したクッキーを主体に製作すること
その他の飾りはすべて食べられる素材で製作すること(マジパン、ショコラ、アメなど自由)
[第5部] 味覚部門「フルーツピューレを使ったクリスマスケーキ」
※(25㎝×25㎝以内) カルトン等に乗せること。味覚審査用に同形のもの持参(飾り不要)
[第6部] <学生部門>マジパン細工
21×21×24㎝の ケースに入れる事
※(直径18㎝高さ20㎝以内)6寸用金カルトンに乗せること。土台のスポンジなし
[第7部] <学生部門>ピエスモンテ(アメ細工)
24×24×40㎝の ケースに入れる事
[第8部]<学生部門>ピエスモンテ(ショコラ)
24×24×40㎝の ケースに入れる事
注意事項
※各部門とも、食品衛生に抵触する作品は失格とします。
※各部門とも、各自で必ずケースに入れて出品して下さい。「ケースの質問は事務局まで」
※時間厳守でお願いします。
※各部門とも、既製品の使用不可(柊、サンタクロース、リボン等のオーナメント)
※各部門とも、著作権に触れる作品は出品不可 (例 ディズニー等のキャラクター)
参加申し込み方法
申込締切日 10月11日(金) 期限厳守
各事業所・学校の承認を得て、お申込ください。
その他、お問い合わせご質問がございましたら、大阪洋菓子協会事務局にお問い合わせください。
直接会場へのご連絡はお止めください。 平日 9:30〜17:30 TEL : 06-6253-3121
会場へのアクセス
電車の場合
- 大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅下車 ①番出口より徒歩3分
- 阪神なんば線「ドーム前」駅下車 ②番出口より徒歩3分
- JR環状線「大正」駅下車 正面の信号を渡り右へ徒歩7分
バスの場合
大阪市交通局 市営バス
- 野田阪神前、鶴町四丁目、地下鉄住之江公園方面から「ドーム前千代崎」バス停下車徒歩3分
- なんば、天保山方面から「大正橋」バス停下車徒歩5分
車の場合
- 長時間の駐車はお近くの駐車場のご利用をお願いします。(有料)